
最近なんだか眠れないし、気持ちが不安定になりがち…。
リラックス効果のあるものを探してるんだけど、CBDって実際効果あるの?
安全性とか気になるし、実際に使っている人のレビューを知りたい!
「なんとなく疲れが抜けない」「モヤモヤして寝つきが悪い」
私もまさにそんな状態が続き、気づけば1ヶ月以上もすっきりしない毎日を過ごしていました。
このまま心と体のバランスを崩したくない…
と感じつつも、病院に行くほどではないし、どうにか自然に整えたい。
CBDオイルがリラックス効果があると聞いて気になってはいたものの、いきなりオイルを口にするのはちょっと怖いな…。
そう思って立ち止まっていたんです。
そんなとき、以前から気になっていたCBDモイスチャーバームを使ってみたところ、
香りと使用感に驚くほど癒され、あの不安定だった夜がウソのように穏やかな時間へと変わっていきました。
私はCBDモイスチャーバームを実際に使って1ヶ月が経ち、今では外出にも持ち歩くほど愛用しています。
気分をリセットしたいとき、寝る前のひととき、指先や鼻の下にそっと塗るだけで、「自分を大切にしてる」という実感に包まれるんです。
もしあなたも、
「ちょっと高いけど、買う価値あるかな?」
「CBDって本当に実感あるの?」
と迷っているなら、まずはこのバームから始めてみてください。
この記事では、そんなCBDモイスチャーバームを実際に使った私の本音レビューをお届けします。



私のように、「お守りみたいで手放せない」と感じるかもしれません
\\ roun公式ページにアクセスします //
※クリックしただけで購入が確定することはありません
▶︎ Amazonでチェックする
▶︎ 楽天市場でチェックする


- 上智大学外国語学部卒
- 英会話をほぼ独学で習得(TOEIC810点)
- オーストラリア人の夫と日本で暮らす
- ブラック企業での挫折をきっかけに、
フリーランスに転身 - 現役フィットネスインストラクター
- 英語とウェルネスを軸に発信中🌿
- 私のプロフィールページ はこちら
roun CBDモイスチャーバームのスペック・特徴|危険性はなく安全◎


roun CBDモイスチャーバームのスペックは、下表の通りです。
商品名 | CBDモイスチャーバーム |
ブランド | roun(ラウン) |
内容量 | 大小2タイプ 15g 70g |
価格(税込) | 15g:2,980円 70g:5,980円 |
CBD含有量 | 15g:450mg 70g:2,000mg |
CBDタイプ | CBDアイソレート ※1 THCフリー ※2 |
主な保湿成分 | シアバター アルガンオイル ホホバオイル アーモンドオイル |
香りの特徴 | ゼラニウム 以下精油をブレンドした、ハーブ系の香り プチグレン マンダリン フランキンセンス |
使用用途 | 肌荒れや乾燥のケア 全身の保湿 紫外線を浴びた肌のアフターケア |
使用方法 | 指でバームをすくい、手のひらであたためてから肌に塗る 硬い場合はじっくり指であたためると柔らかくなる |
製造国 | 日本 |
※1 CBDアイソレート:麻(ヘンプ)からCBD(カンナビジオール)だけを取り出した純粋なCBD成分のこと
※2 THCフリー:THC(テトラヒドロカンナビノール)はいわゆる「ハイ」になる作用のある成分。 本製品はTHCフリー(THCを含まない)なのでハイになる心配はありません
rounのCBDモイスチャーバーム(15gタイプ)はこのようにポーチやベッグにスッと忍ばせられるサイズ感です。


固形タイプですが、指ですくうと体温でじわっと溶けていきます。


外の気温が20℃を超えてくると、バームが少し溶けて少しオイリーな質感になります。
(溶けて漏れ出すような心配は今のところありません。)
下にroun CBDモイスチャーバームの特徴をまとめました。
- 体温でとろけるバターのようなテクスチャ
- 肌なじみがよく、少量でしっかり保湿
- ハーブ系の香りが好きな人にぴったり
- お守り感覚で持ち運べるコンパクトサイズ
- 日本国内で製造・ナチュラル志向に配慮
CBDと聞くと、「大麻由来って大丈夫?」「使って平気なのかな…」と不安に思う方もいるかもしれません。
実はこの点、rounの公式サイトでも安全性についてしっかり明記されています。
2018年、WHO(世界保健機関)は「純粋なCBDは麻薬に該当しない」という正式な見解を発表。
そして日本でも、THC(ハイになる成分)を含まないCBDの使用は合法とされています。
rounのCBDモイスチャーバームには、THCが一切含まれていない、検査済みのCBDだけが使われており、製造もすべて国内。



とくに不安を感じる方こそ、オイルのように体に取り入れるタイプよりも、CBDモイスチャーバームのような“肌に塗るタイプ”から試してみるのがおすすめです。
\\ roun公式ページにアクセスします //
※クリックしただけで購入が確定することはありません
▶︎ Amazonでチェックする
▶︎ 楽天市場でチェックする
rounのCBDバームのメリット


rounのCBDバームの良かった点は次の通りです。
体温で溶けて肌になじむ心地よさがクセになる
肌にのせてなじませていくと、するする〜っと溶け込んでいく感じがとても心地いい!
なんとなくお肌がふわっとほぐれるような感覚がありました。



乾燥肌の私にとっては、しっかりとした保湿感がすごくありがたい!
保湿力といえばシアバターも優れものですが、モタッとした重いテクスチャーが朝や外出前だとつけにくい…。
rounのCBDモイスチャーバームはベタつきすぎず、保湿感がしっかり続いてくれるのが嬉しいポイントです。
深く自然な香りで、リラックスタイムが格上げされる
このバームは、まるで草原の中にいるような、やさしくて深呼吸したくなる香りが魅力。
寝る前のリラックスタイム、ストレスを感じたときの気分転換、外出前のひと呼吸…
どんなタイミングでも自然に使える香りだなと感じました。
香りが主張しすぎないのがすごく使いやすくて、ふわっと香って、いつの間にか自然に消えている感じです。
TPOを気にせず使えるのも、個人的にはすごくありがたいです。
天然由来成分で肌にやさしい。敏感肌・乾燥肌でも安心
私は乾燥肌&敏感気味な肌なので、普段からなるべく余計な成分が入っていないナチュラルなコスメを使うようにしています。
このCBDモイスチャーバームは、天然由来の成分のみで作られているので、肌がゆらいでいるときでも安心して使えるところが気に入っています。
私はよく、乾燥しやすい目尻や、鼻をかみすぎて荒れた鼻周り、指先や爪まわり、そして唇にも使っています。
特に嬉しいのは、「唇にもOK」なやさしさ。
口まわりにも安心して使えるというのは、なんだかんだで大きな信頼ポイントですよね。
口に入れるCBDが不安な人でも、気軽にCBD体験できる
もともと「CBDにはリラックス効果がある」と聞いて、なんとなく興味はあったんです。
でも、CBDって麻由来であることでなんとなく警戒してしまって…
「気軽に使っても大丈夫なのかな?」「いきなり強いものを使って、体が慣れすぎちゃったらどうしよう」
といったちょっとした不安も感じていました。
でも、このCBDモイスチャーバームはTHCフリー(=ハイになる成分が入っていない)の安心設計で、体に負担のある成分は一切入っていません。
使ってみると、「CBDってもっと身近でいいんだ」「香りや使用感で気持ちが落ち着くなら、それで十分だな」と、すっとハードルが下がりました。



口に入れるのに抵抗がある方でも、まずはこういった“塗るタイプ”から試してみるのはおすすめです。
外出中もポーチに1つ入るサイズ。お守りアイテムとして活躍!
私はこのCBDモイスチャーバームを、いつもポーチに入れて持ち歩いています。
外出先でちょっと指先が乾燥してしまったときや、気分が少し落ち込んできたときに、サッと香りを嗅ぐだけでもすごく助かっていて、今では完全に“お守りアイテム”のような存在です。
それに、リップクリーム、アロマロールオン、保湿クリーム…と持ち物が多くなりがちな中で、これ1つでリフレッシュも保湿もできるのがありがたい。
荷物は増やしたくないけど、“ちょっと安心できるもの”は持っていたい。
そんな私にとって、この小さなバームは香りで気分を切り替えられる、手軽なセルフケアツールとして欠かせない存在になっています。
\\ roun公式ページにアクセスします //
※クリックしただけで購入が確定することはありません
roun CBDモイスチャーバームのデメリット


rounのCBDモイスチャーバームの気になった点は次の通りです。
値段が高め
見た目はコロンと小さく、届いたときは「これであの値段かー!」と正直思いました(笑)
でも15gの小さいサイズを実際に使ってみてわかったのは、この小ささこそ、癒しを持ち運べるベストサイズだということ。
ポーチにすっぽり収まって、気分が落ちたとき、仕事の合間、外出先でもサッと使える。
この手軽さと使いやすさが、むしろ日常にちょうどいいんです。
今では、このサイズ感だからこそ「いつも持っていたい」と思える、“お守りバーム”のような存在になりました。
香りに好みが分かれる
香りはハーブ系がベースなので、ローズやバニラなどの甘めの香りが好きな方には合わないかもしれません。
ただ、人工的な香料ではなく、自然で深みがある香りで、個人的には使うたびに心が整うような感覚があります。



自然の中で深呼吸しているような香り立ちが、きっとクセになる人も多いはずです。
CBDの効果が実感しにくい
「CBD入り」と聞くと何か特別な変化を期待してしまいますが、正直なところ、「CBDらしさ」をはっきり実感できたかというと、そうでもありません。
でもこれは、「CBDが主役のアイテム」というよりも、香りや肌ざわりを通じて“気分を整えるきっかけ”をくれるサポートアイテムだと考えると、とても納得がいきました。
CBDが初めての方には、こうした塗るタイプの方が安心感があり、日常にも取り入れやすいと思います。
香りと質感が心地よくて、自然と深呼吸する時間が増えた。
それが、このバームのいちばんの価値なのかもしれません。
\\ roun公式ページにアクセスします //
※クリックしただけで購入が確定することはありません
roun CBDモイスチャーバームの口コミ・評判


rounのCBDモイスチャーバームを使っている人たちの口コミ・評判を、Amazonと楽天市場のレビュー欄で調査してみました。
良い口コミ
ハーブの香り🌿体温でスッと溶けて使いやすいです。肩に塗ってすぐに筋肉のほぐれと、リラックス感を感じました。私にはとても合っていたようです。気に入ったので他のものも使ってみたくなりました。
引用元:Amazon レビュー
良い香りに癒されながら使ってます。伸びがよく、マッサージしながらリラックスできます。
引用元:Amazon レビュー
アトピーですが症状抑えられてるように思います。あと香りが好きなので。
引用元:【楽天市場】みんなのレビュー
伸びが良く長く使えます!
引用元:Amazon レビュー
香りも強すぎず、とてもいい香りです。
一缶使い切り、とても良かったので再購入しようと思いレビューしました。少し高いなと思いましたが、10ヶ月くらい持ったのでコスパは悪くないと思いました
引用元:【楽天市場】みんなのレビュー
リピートです。寝る前に塗ってマッサージして次の日には程よく潤っているので欠かせないです。刺激もないのもいいです。
引用元:【楽天市場】みんなのレビュー
- 保湿力がある
- 香りがいい
- 肌トラブルが改善
- リラックスできる
- 伸びがよく長持ちする
などの口コミが見られました。



rounのCBDモイスチャーバームは、保湿力に優れていてリラックスできるという評判が目立ちます!
悪い・イマイチな口コミ
香りがちょっと独特で私は苦手でした。。小さい缶なのもあって、指先でちょっとしか掬えず、リップくらいしか濡れません。かつ、効果はよくわかりません。。
引用元:【楽天市場】 みんなのレビュー
意外た固めのテクスチャーです。香りは控えめです。固形なのでやはり使いづらい。プッシュタイプの方が、すぐに使えるから、やっぱりオイルかな。
引用元:【楽天市場】 みんなのレビュー
値上げが…… お気に入りなだけにつらい なくなったらどうしようと考え中です
引用元:【楽天市場】 みんなのレビュー
- 効果を感じない
- 高い
- 固形で使いづらい
- 香りが苦手
このような口コミも若干見受けられました。
特に、CBDに劇的な効果を求める人は少し物足りなく感じるようです。
ですが、個人的にこのバームの良さは、「変化を起こす」よりも「整える」ことにあると感じています。
なんとなく心が落ち着かない日や、ふと深呼吸したいとき。
そんな“気持ちのゆらぎ”にそっと寄り添ってくれる、静かな相棒のような存在です。



もし「もっとはっきりとした変化を感じたい」という方は、オイルなどの“体に取り入れるタイプのCBD”を試してみるのもひとつの選択肢かもしれません。
\\ roun公式ページにアクセスします //
※クリックしただけで購入が確定することはありません
roun CBDモイスチャーバームがオススメな人・オススメじゃない人


私が実際に使用した経験と、他の購入者の口コミを踏まえると、roun CBDモイスチャーバームがオススメな人・オススメじゃない人は以下の通りです。
オススメする人 | オススメしない人 |
---|---|
乾燥対策をしつつ、気持ちの安定感も求めたい 仕事や家事の合間にサッと気分転換したい CBDに興味があるけど、まずは“塗るタイプ”で試したい初心者 バッグやポーチに癒しアイテムを常備しておきたい 人工香料が苦手で、できるだけナチュラルな製品を使いたい | ローズやバニラなど“甘い系”の香りが好みで、ハーブ系が苦手 チューブタイプの手軽さが好きで、固形からとるのが面倒に感じる CBD成分に「即効性」や「劇的な変化」を求めている人 |
rounのCBDモイスチャーバームは、「保湿×リラックス」が同時に叶う万能バーム。
15gの小さめサイズは、AirPodsとほぼ同じくらいのコンパクトさで、ポーチに入れてもかさばらず、持ち運びもラクラクです。
THCフリー・国内製造・天然由来成分という安心設計で、毎日のセルフケアにそっと寄り添ってくれます。



香りと保湿の両方で、自分をやさしく労りたい。
そんなやさしいリラックスタイムを求める方に、rounのCBDモイスチャーバームは絶対おすすめです。
\\ roun公式ページにアクセスします //
※クリックしただけで購入が確定することはありません
他の商品との比較 ( roun / MUZE / CANNACOS )


ここではrounと同じくCBD配合のバームを取り扱う、MUZEとCANNACOSの商品をrounのCBDモイスチャーバームと比較します。
項目 | 【roun】 | 【MUZE】 | 【CANNACOS】 |
商品名 | モイスチャーバーム | リカバリーバーム | スキンバリアバーム |
価格(税込) | 2,980円 | 4,400円 | 1,880円 |
内容量 | 15g | 20g | 20g |
CBD含有量 | 450mg | 1,000mg | 非公開(高配合と記載) |
CBD濃度 | 約3% | 5% | 非公開 |
香りの特徴 | 自然の中にいるようなリラックス系 | リゾートホテル風をイメージしたエレガントなハーブ系 | ラベンダー、マンダリン等の精油をブレンド |
主な用途 | 保湿・リラックス・ポイントケア | 筋肉ケア・リカバリー・マッサージ | スキンケア・保湿・アンチエイジング |
特徴的な成分 | シアバター、アーモンドオイル等 | アルニカオイル40%、メントール等 | オリーブ油、アボカド油、各種植物エキス |
製造国 | 日本 | 日本 | 日本 |
THCフリー | フリー | フリー | フリー |
おすすめの使用シーン | 就寝前のリラックスタイム、日中の気分転換 | 運動後の筋肉ケア、仕事後のリフレッシュ | 日常のスキンケア、乾燥対策、肌の保護 |
rounのCBDモイスチャーバームは、
他のCBDバームと比べても香り・保湿・成分バランスのトータルケア力に優れたアイテム!



CBD濃度・使用感・価格のバランスがちょうどよく、
「香りで癒されたい」「肌に安心して使いたい」という人には特にフィットするアイテムです。
\\ roun公式ページにアクセスします //
※クリックしただけで購入が確定することはありません
よくある質問と回答


次にroundのCBDモイスチャーバームに関する、よくある質問に答えていきます。
質問1: どのくらいの量で何日くらい持ちますか?
私は全身保湿ではなく、指先や唇、鼻まわりなど部分的に使ったり、香りを嗅いでリラックスする目的で使っています。1ヶ月使ってもまだまだ残っていて、このペースなら3ヶ月以上は持ちそうです。
質問2: CBDモイスチャーバームを使ったら、本当に気持ちが落ち着きますか?
私は香りを嗅ぐことで気持ちが落ち着くタイプなので、使うたびに自然と深呼吸できて、リラックスできます。作業中にふっと香りを嗅ぐと、せかせかした気分から落ち着きを取り戻せる感覚があります。
口コミでも「香りでリラックスできた」という声は多く見られましたが、一方で「リラックスより保湿力がメイン」と感じる方もいるようです。
普段からアロマや精油の香りでリラックスできる方には、特に向いていると思います。
質問3: 顔にも使って大丈夫ですか?
私は実際に鼻まわり・目尻・唇に使っていますが、刺激を感じたことは一度もなく、やさしく保湿される感覚があります。
公式サイトでも顔への使用を禁止する表記はなく、「全身のケアにおすすめ」「肌荒れにも」という表現があるので、顔にも使ってOKな処方だと思って問題ないでしょう。
まとめ: roun CBDモイスチャーバームは、癒しと保湿を同時に叶える、やさしいセルフケア用バーム


この記事ではrounの「CBDモイスチャーバーム」をレビューしました。
ここでもう一度、CBDモイスチャーバームをオススメする人・オススメじゃない人を提案します。
オススメする人 | オススメしない人 |
---|---|
乾燥対策をしつつ、気持ちの安定感も求めたい 仕事や家事の合間にサッと気分転換したい CBDに興味があるけど、まずは“塗るタイプ”で試したい初心者 バッグやポーチに癒しアイテムを常備しておきたい 人工香料が苦手で、できるだけナチュラルな製品を使いたい | ローズやバニラなど“甘い系”の香りが好みで、ハーブ系が苦手 チューブタイプの手軽さが好きで、固形からとるのが面倒に感じる CBD成分に「即効性」や「劇的な変化」を求めている人 |
rounのCBDモイスチャーバームは、癒しと保湿を同時に叶える、やさしいセルフケア用バーム。
肌なじみのいいテクスチャと、精油ベースの自然な香りで、毎日の“整える時間”をサポートしてくれます。
CBDが気になるけれど、「いきなりオイルやサプリはハードルが高い…」という方にも、まずは手に取りやすい“塗るタイプ”としておすすめです。



少量サイズ(15g)で気軽に試せるので、
気になる方は下記リンクから公式サイトをのぞいてみてくださいね。
\\ roun公式ページにアクセスします //
※クリックしただけで購入が確定することはありません
▶︎ Amazonでチェックする
▶︎ 楽天市場でチェックする