MENU

ブログコンセプト&自己紹介

イジー

こんにちは!当ブログ「Izzy Living」運営者イジーです

この度は、数あるサイトの中から当ブログ 「Izzy Living」 に訪れてくださり本当にありがとうございます!

このページでは、当ブログのコンセプト私のプロフィールを紹介します。

1| 当ブログ「Izzy Living」のコンセプト

1-1| 「小さな一歩が大きな変化を生む」

当ブログ「Izzy Living」ではさな一歩が大きな変化を生む」をコンセプトに、英語学習や自己成長、セルフケアに関する情報を発信しています。

私自身、これまでに挫折や挑戦を繰り返しながら、たくさんの「小さな一歩」を積み重ねてきました。

その経験を通じて、「なりたい自分になることは誰にでもできる」と実感しています。
それでも、私もまだ成長の道の途中です。一緒に少しずつ理想の自分に近づいていけたら嬉しいです。

このブログが、あなたの新しい一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです

1-2| 当ブログで発信するジャンル





発信カテゴリー
  • 英語学習
  • 自己成長
  • セルフケア

このブログでお届けする情報は、すべて私自身の体験に基づいています。


元々私は、完璧主義で生きづらさを感じやすい性格でした。
何事も「もっと頑張らなきゃ」と思いがちで、気づけばワーカホリックになり、心身ともに疲れ切ってしまうこともありました。結局体調を崩して悪循環に陥ることも多々…。

同じように「頑張りたいけど、どうすればいいかわからない」と感じている方に、少しでも役立つヒントをお届けしたいと思っております。

「小さな一歩が大きな変化を生む」という信念のもと、自分を押しつぶしてしまうような完璧主義ではなく、楽しみながら続けられる方法を、このブログを通じて共有していきます。

2| 私の経歴

まずは私の経歴を一気に紹介させていただきます。

0-15歳関東に生まれる ←洋楽好きの父の影響で幼い頃から英語に夢中
15-18歳高校時代 ←英語を必死に勉強                        
18歳上智大学外国語学部に入学  
19-21歳コロナ禍で留学断念
22歳大学卒業&フィットネス系に新卒入社
22歳肌に合わない風潮に心を病み、退社  ←どん底暗黒時代
22-23歳大学時代に行けなかった留学をリベンジするべく渡航(計5ヶ国)
23歳転職し、ヴィーガンカフェに勤務 お客さんの半分が外国人のため毎日英語で接客
24歳兼ねてから交際していたオーストラリア人の彼と結婚
25歳再びインストラクターに挑戦&当ブログ開始 

これ以降は私の現在に至るまでどのような道を歩んできたのか、そしてその中で得た気づきについてお話しさせていただきます。

もし、今何かに挑戦しようと考えている方や、自分を変えたいと思っている方がいたら、私の物語が少しでもそのきっかけになれば嬉しいです。

ご興味がありましたらぜひ読んでいってください

2-1| 普通の家庭で育った平凡な中学生、海外に憧れる

一般的な家庭に生まれた私は日本で生まれ育ち、どこにでもいる子供でした。
洋楽が大好きだった父の影響で自然と英語や海外文化に興味を持つようになります。

小学生の頃に地元の英会話教室に通い始めたことで、初めて英語を話すことに触れるようになりました。

イジー

当時は「Hello」と言うだけでもドキドキしていました…!


加えて洋楽や海外ドラマを楽しむうちに、海外への憧れは膨らむばかり。
ところが英語の授業は得意になったものの、日常会話なんて夢のまた夢…。

「もっと英語を話せるようになりたい」と思い、国際的なカリキュラムを持つ高校を目指します。

2-1| 困難と成長:理想の自分になりたくて

進学校への受験は当時の私には高すぎる目標でした。
最初は合格確率が40%にも満たず、周囲からは「難しい」と言われることも。


それでも、できる限りの努力を重ね、結果的に合格することができました。

合格して喜んでいたのも束の間。高校に入学すると、レベルの高すぎる同級生に唖然…。
すでに英語で日常会話どころか社会問題についても話す同級生たちに囲まれ、得意だった英語が苦手になる予感に自信を失います。

それでも、「英語が好き」という気持ちだけは手放せませんでした。


毎日必死で食らいついて、とにかく「話す・書く」のアウトプットする毎日を送るうちに、英語で会話を楽しめるようになりました。

2-3| 大学時代の試練と新たな挑戦

大学進学後、留学を夢見ていた私は、コロナ禍という予期せぬ試練に直面。


留学の計画が消えたとき、今できることは何かを考えました。
そして、興味はあったものの運動への苦手意識から避けていたヨガに挑戦してみることを決意。

最初は不安だらけでした。ところがヨガを続けるうちに、心と体が少しずつ整っていくの実感しました。
「自分を大切にする」という感覚を改めて知り、資格を取得するまでに。

この経験が、ウェルネスへの関心を本格的に高めてくれました。

2-4| 社会人としての挫折と再起

新卒でインストラクターとして働き始めたものの、ブラックな職場環境が合わず、半年で退職。


このときは自分を責める気持ちもありましたが、「前を向いて次に進もう」と思い直しました。
その後、留学をリベンジする代わりにいろんな国に旅に出て、多くの価値観や考え方に触れる中で、自分自身を見つめ直す時間を持つことができました。

帰国後はヴィーガンカフェで勤務。
半分が外国からのお客様という環境下で、人とのつながりや食を通じたウェルネスの可能性を感じるようになり、自分の新たな目標を探し始めました。

2-5| 現在

今では、大学時代から交際していたオーストラリア人の夫と結婚。

夫 ハリー

こんにちは!夫のハリーです


インストラクターとして再挑戦しながら、このブログを通じて自分の経験を共有しています。

私自身、まだ成長の途中です。それでも、これまでに感じた「小さな一歩の大切さ」を誰かと共有することで、少しでも役に立つことができたら嬉しいです。

3| Izzy Livingのメッセージ

このブログでは、「挑戦すること」と「自分を受け入れること」の両方を大切にしています。
どちらも、人生をより良くしていくために欠かせない要素だと思っています。

「なりたい自分になるためには、大きな一歩を踏み出さなければならない」と思いがちですが、実は小さな一歩の積み重ねが、未来を変える力になると信じています。

人生にはたくさんの試練や挫折があるかもしれません。でも、その先には必ず新しい扉が待っています。

4| さいごに

「Izzy Living」が、あなたにとって新しい一歩を踏み出すきっかけとなれば幸いです。
時には立ち止まって休憩しながら、一緒に少しずつ前に進んでいきましょう!

私もまだまだ成長の途中です。だからこそ、あなたと同じように悩みながら進んでいる仲間として、このブログで役立つ情報を共有していきます。

気になる記事をぜひチェックしてみてください。

そして、あなたのストーリーも気軽にシェアしていただけたら嬉しいです!